メニュー
アーカイブ

【鳴潮】世界が変わる!レイトレーシングを使った話|ゲーム日記

こんにちは、世界!

今回は、レイトレーシングを使った話。

レイトレーシング

レイトレーシング

Ver2.3のアップデートで、

RTX3000シリーズでもレイトレーシングを使えるように!

やっとレイトレを使えるのが嬉しい。

レイトレーシングは、

DX12でゲームを起動すると項目が出現する。

早速試していこう。

レイトレーシングをオンにした後、ゲームを再起動。

すると...

レイトレーシング

レイトレーシングの項目が増える。

すべての設定を最高画質にしているが、

果たして、RTX3000シリーズは4Kレイトレーシングに耐えられるだろうか?

耐えてくれよッ!俺のグラボ!

とりあえず、

レイトレーシングを入れた状態で、

ソラリスを観光し、スクリーンショットを撮ってきた。

ちなみに、

夜は、あまり違いが分からなかったから、

昼間のスクリーンショットだけ撮っている。

スクリーンショット

スクリーンショット
今州
スクリーンショット
乗霄山
スクリーンショット
ブラックショア諸島
スクリーンショット
ラグーナ城
スクリーンショット
ガラスの反射
スクリーンショット
ラグーナ城
スクリーンショット
ラグーナ城
スクリーンショット
そよ風のヘイヴン
スクリーンショット
霞立つ水鏡
スクリーンショット
ダンジョン
スクリーンショット
ブナ半島
スクリーンショット
アヴィノレーム
スクリーンショット
アヴィノレーム
スクリーンショット
アヴィノレーム

観光はここまで。

レイトレーシングを入れてから、

全体的に明るくなり、質感が向上している感じがする。

そして、

アヴィノレームは、レイトレーシングによる質感の向上が分かりやすい。

観光している時は、

画面がカクカクしてたのと、めっちゃファンの音がうるさかった。

どうやら、

RTX3000シリーズで4Kレイトレーシングは厳しいらしい。

フレーム生成が使えるRTX4000シリーズが、

まともに遊べる最低ラインっぽい。

早くPC新調したいけど、欲しいグラボが売ってない...

おわりに

レイトレーシングのおかげで、

いつもと違う雰囲気のソラリス観光を楽しめた。

今のグラボだと、まともに遊ぶのは厳しいから、

しばらく、レイトレーシングを封印...

今回はここまで、

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

新着記事

人気記事

カテゴリー
探索キャラ
その他
鳴潮TOP