こんにちは、世界!
今回は、ヒアンシーを使った話。
ヒアンシーのお試し

初の記憶ヒーラーとして、ヒアンシーが実装。
ん?
豊穣じゃなくて記憶のヒーラーだと!?
記憶ってなんかアタッカー性能が高そうな気がする(笑)
そういえば、
ヒーラーの皮を被るアタッカーってよく聞くような...
(ゴリアンシーとも言われていたような)
どんな感じのキャラなのか、お試しで使ってみる!


説明を見る限り、思ったよりもヒーラーだった。
必殺技の最大HPアップはキャストリスと相性抜群そう。
キャラのスキルを確認したところで、モチーフ武器の性能も確認!

モチーフ武器に全体自傷が付いている。
あれ?
これってモチーフ武器の有無でかなり変わるんじゃ...?
少なくとも、
ヒアンシーに火力を求めるならモチーフ武器も確保した方が良さそうだ。
次はスキルを確認!

ん?
追加能力で会心率100%?!
なんか、めっちゃアタッカー性能高そうだな(笑)
それと、
しっかりデバフ解除の効果もあって安心した。
天賦スキルは...

与ダメージバフが最大で210%?!
本当にヒーラーなのだろうか?
だんだん、ヒアンシーのヒーラーの皮が剝がれていく...
武器とスキルを確認したところで、実際に使っていく。
まずは、戦闘スキルを発動する。

モーションが尊い。
肝心な戦闘スキルの回復量は...

数字がいっぱい見える。
単体の回復量は、そこそこかな。
全体で見るとかなり回復してると思う。
次は必殺技を使っていく!


回復対象が多い(笑)
そして、ボリュクスが見切れてる...



必殺技の回復量も戦闘スキルと同じくらい。
そして、
必殺技を使うと記憶精霊のイカルンが攻撃するようになる。


33万ダメージ!?
ヒアンシーのヒーラーの皮が完全に剥がれてしまった(笑)
イカルンの精霊スキルが強すぎる。
ヒアンシーで火力を出すには、必殺技の回転が重要そう。
精霊スキルのダメージ倍率は味方の累計治癒量で決まるみたい。
会心ダメージよりも治癒量を上げる方が強いかも。
戦闘の最後はキャストリスの一撃で終了。

キャストリスのパーティーで使うなら、
ヒアンシーは確保しても良さそう。
火力を求めるなら、モチーフ武器を確保しても後悔しないと思う。
今回はここまで、
最後まで読んでくれて、ありがとう。